network overheadを理解する

公開日: 2020-12-08
更新日: 2024-07-06

  Table of Contents

この記事のスコープ

  • Resourceのリクエストからのdownloading開始までの間に何が起こっているかの理解を通して,network latencyとconnection overheadの概要を学ぶ

ブラウザのdeveloper tools(ChromeやFirefoxなどでctrl + shift + cで表示可能)で以下のように, network requestのNavigation Timingを表示することができます.

20201208_networkrequest_time

ここで表示されているものはNavigation TimingやResource Timingとなります.Navigation TimingとResource Timingはネットワークのパフォーマンスを測定するMetricsでありますがそれぞれ以下のように異なる概念です.

Def: Navigation Timing and Resource Timing

  • Navigation Timing: HTMLドキュメントのリクエスト速度(ナビゲーションリクエスト)を測定
  • Resource Timing: CSS,JavaScript,画像などのドキュメント依存のリソースのリクエスト速度を測定

Navigation TimingはリクエストされたDocument全体のloading speedに焦点を当てている一方,Resource Timingは各個別のコンテンツについてのloading/fetchingに焦点を当てているという違いがあります.network requestの全体像を掴みたいときはまずNavigation Timingを確認し,個別論点でResource Timingを個別に確認していくものと理解して良いと思います.

Network requestはいくつかのフェーズに分解できます(参考

Phase Comments
Queueing Network requestが処理されるまでの待ち時間.優先度の高いリクエストが他に存在していたりする場合に発生
Stalled Connectionが始まってから発生した待ち時間のこと.要因はQueueingと同じ
DNS Lookup IPアドレスとドメイン名を紐づけ時間
Initial connection Connection確立の時間,TCP handshakesやSSLの時間
Requests and responses リクエストの送信,サーバー側での処理時間,コンテンツのダウンロードなど

Network overhead

上記のNavigation Timingを見てみるとContent Downloadingの時間は64 msで全体の11.2%となっています.のこちの約88.8%がいわゆるnetwork overheadです.

etwork overheadの短縮を短縮に関するブラウザ上での最適化技法や新しいプロトコルの一部を以下紹介します.

DNS Resolution

上記のNavigation TimingにおけるDNS Lookup時間はほぼ0 msとなっています.これはDNSキャッシュという仕組みをしているためです. 現在のキャッシュの状態は,chrome://net-internals/#dnsで確認できます.google.comを対象に確認してみると

1
2
Resolved IP addresses of "google.com": ["2404:6800:4004:818::200e","142.251.222.46"].
Alternative endpoint: {"alpns":["h2","h3","http/1.1"],"ip_endpoints":["2404:6800:4004:818::200e","142.251.222.46"]}.

Chromeは内部キャッシュに最大1000の解決済みDNS名を保持できます.

TCP/SSL connection

HTTPリクエストを使用している場合,TCP接続プロトコルは単一のラウンドトリップ(SYN -> SYN + ACK -> ACK)で完了します. しかし,SSL/TLSを通常のTCP接続に追加すると,少し複雑になります.

SSLはTCPをトランスポートプロトコルとして使用するため,接続を確立するためには通常のTCP接続と同じ手順(SYN -> SYN + ACK -> ACK)を踏みます.しかし,最後のACKパケットにはSSLネゴシエーションを開始するために必要な追加データ(クライアントハロー)が含まれているという違いが有ります.そしてSSLを用いた接続の場合,プロトコルを完了するためにここからさらに,2つの追加のラウンドトリップが必要となります.

またinitial connectionの後も,SSLを用いた接続ではリクエストのたびに2回のラウンドトリップが発生します.つまり,50個のユニークなリソースを持つウェブサイトの場合,100回分のラウンドトリップが発生することになり,一回あたり0.01秒でも読み込み時間が1秒以上遅れます. これはかなりのNetwork overheadです.

このオーバーヘッドを削減するために,「ストリーム」と呼ばれる仮想的な通信経路を作って多重化することで,1 回の TCP/SSL コネクションに対して複数のリクエストを並列処理できるようにしたHTTP/2,HTTP/3というプロトコルが登場しました.

References



Share Buttons
Share on:

Feature Tags
Leave a Comment
(注意:GitHub Accountが必要となります)