Thesis Statementの書き方

方法論
Author

Ryo Nakagami

Published

2025-09-02

Modified

2025-09-03

Thesis Statementとは?

Definition 1 論文ステートメント(Thesis Statement)

  • 分析プロジェクトにおいて,ベースとなる主張(Argument)/立場(Position)を簡潔に示したもの
  • 単なる事実の記述ではなく,反論可能(arguable / contestable)な主張であること

Thesis Statement と 研究計画書 の違い

項目 Thesis Statement 研究計画書 (Research Proposal)
目的 分析プロジェクトにおける 中心的な主張を提示 研究を実施するための 背景・目的・方法・意義を説明
長さ 1〜2文 数ページ〜十数ページ
位置づけ 論文本文の冒頭に配置し,論理展開の「背骨」になる プロジェクトの開始前に提出される「実行計画書」
内容 - テーマに対する立場(position)
- 主張の根拠の方向性(x, y, z)
- 研究背景・問題設定
- 先行研究レビュー
- 研究課題・仮説
- 方法・データ
- 期待される成果・貢献
- 研究スケジュール
性質 宣言的(「私はこう主張する」) 計画的(「私はこう研究する予定だ」)

Thesis Statementの目的

  • 読者に対して「論文が何を主張するか」「なぜ重要か」を示す
  • 論文や研究が何にフォーカスしているのかを示す
  • 主張を証明するにあたって,研究がどのようなロジック・構成となるのかを示す

Thesis Statementの書き方

(1) Research Questionから始める
  • まず,自分が明らかにしたい問い(Research Question)を定める
  • RQは「Yes/No」で答えられる形,あるいは「AとBの関係はどうか?」という形式が望ましい
  • なぜ定義したResearch Questionが重要なのか?どのような貢献があるのか?を記述する

Example 1 Research Question例

  • 例(経済学): Does an increase in minimum wage reduce employment in the service sector?
  • 例(ML): Can Physics-Informed ML outperform black-box ML under small sample regimes?

(2) 立場(Position)を明確にする
  • その問いに対して自分はどの立場を取るのかを一文で表現する
  • 「私の仮説は〜である」よりも,「〜である」と断定的に書く方がThesis Statementらしい
  • 形式や文字数よりも 主張の明確さと論理的整合性が重要

Example 2 記述とポジショニングの違い

❌ Not a thesis(事実や説明だけ) ✅ Possible thesis(主張・立場がある)
空は青い. 空が青く見えるのは,大気上層における光と化学的相互作用の複雑な影響によるものである.
ハリー・ポッターはJ.K.ローリングによって書かれた本である. 『ハリー・ポッター』は,マグルと魔法界の関係性を通じて偏見の理解に影響を与え,一世代の価値観を形成した本である.
テリー・フォックスはカナダ史において重要な人物である. テリー・フォックスは,他のどのカナダ人よりも医学研究に大きな影響を与えてきた.

(3) 主張の根拠の方向性を示す
  • 「なぜその主張を支持できるのか」の論拠を簡潔に述べる
  • どのようなロジックを用いる予定なのか,読者にイメージを与える
(4) Statementの記述タイミング
  • Thesis Statement は柔軟で分析や思考の過程に合わせて発展させるもの
  • 執筆中に修正しても構わない,むしろ推奨される

Thesis Statement チェックリスト

References