Project Management
2025年05月27日
Gannt chartは計画の可視化ツール
適切なタスク粒度の設定
すべてのプロジェクトに使えるわけではない
Gannt chartとは?
WBS = 設計図
プロジェクト全体像を構造化
Gannt chart = 工程表
各タスクをプロジェクト時間軸で管理
Project Management
プロジェクト全体の進捗に応じた意思決定
「何をやるか」の明確化
「いつやるか」の可視化
実行、監視、コントロール
WBSの定義
WBSは、プロジェクトの成果物(アウトプット)をベースに、それを達成するために必要な作業を階層的に分解していく手法
主な目的
① 作業の洗い出しと明確化
② 責任範囲の明確化
③ 見積もりの精度向上
④ スコープの明確化とスコープクリープの防止
Webサイト制作プロジェクトにおける構造例
record1:
主要成果物: 要件定義
主要タスク:
- クライアントヒアリング
分解タスク:
- ビジネス目標とターゲットユーザーの特定
- サイトの目的と機能要件の洗い出し
record2:
主要成果物: 要件定義
主要タスク:
- サイトマップ作成
分解タスク:
- サイト階層構造の設計
- 各ページコンテンツの概要定義
record3:
主要成果物: 要件定義
主要タスク:
- 要件定義書作成
分解タスク:
- 定義済み要件のドキュメント化
- クライアント承認
record4:
主要成果物: デザイン
主要タスク:
- ワイヤーフレーム作成
分解タスク:
- 各ページのレイアウト設計
record5:
主要成果物: デザイン
主要タスク:
- UIデザイン
分解タスク:
- デザインコンセプトの作成
- デザインガイドライン作成
record6:
主要成果物: 実装
主要タスク:
- フロントエンド実装
分解タスク:
- HTML/CSSコーディング
- レスポンシブデザイン対応
record7:
主要成果物: 実装
主要タスク:
- バックエンド実装
分解タスク:
- データベース設計と構築
- API開発
- サーバー環境構築
record8:
主要成果物: テスト
主要タスク:
- 機能テスト
分解タスク:
- 全機能の動作確認
record9:
主要成果物: テスト
主要タスク:
- パフォーマンステスト
分解タスク:
- サイト表示速度の測定と最適化
record10:
主要成果物: テスト
主要タスク:
- クライアントUAT
分解タスク:
- クライアントによる最終承認テスト
プロジェクトの各段階
プロジェクトの各段階の完了時点に設定し、次のフェーズへの移行条件を明確化
重要な成果物の完成
具体的な成果物が完成するポイントに設定し、進捗の可視化と品質確認を実現
外部との連携ポイント
ステークホルダーとの重要な接点に設定し、コミュニケーション機会を明確化
Regmonkey Presentation. ©Ryo Nakagami. All rights reserved.